革靴(Alden etc)
PR

【保存版】Aldenのメンテナンス完全ガイド|履きおろし・靴磨き・保管・修理etc

Shogo
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Shogo
Shogo
Profile
ガジェット・デスク周り・革靴・財布・ファッションなど、生活や仕事が豊かになるモノを厳選して紹介しています。
プロフィールを読む

Alden(オールデン)のメンテナンス・総まとめ!

  • 履きおろし
  • 保管
  • 靴磨き
  • 修理

それぞれの過程で、「どうすれば良いんだろう?」という疑問が生まれます。

僕自身は、オールデン歴6年・ブログ歴5年で、色んな情報や経験が蓄積されました。

そこで、僕のやり方をまとめます!

初心者の方はもちろん、中上級者の方も改めてチェックしてみて下さい。

なお、僕はプロではありませんし、人によってやり方も違うので、唯一絶対の正解とは思っていません。

自己責任というのはもちろんですが、ぜひご自身でも試行錯誤してみて下さい。

1.履きおろし

履きおろしの際に行う候補は、4つです。

  1. プレメンテナンス(プレメンテ)
  2. トゥスチール装着(不要な方は飛ばしてOK)
  3. ハーフラバー装着(不要な方は飛ばしてOK)
  4. シワ入れの儀(不要な方は飛ばしてOK)

①プレメンテナンス(プレメンテ)

  • ダメージ防止
  • 皺をキレイに入れやすくするため

こういった理由から、絶対やった方が良いかと!

「あえてやらない理由」は無いです。

具体的なやり方

②トゥスチール装着(不要な方は飛ばしてOK)

付けない方もいらっしゃるので、正解はありません。

付ける場合、

  • ビンテージスチール/ヴィンテージスチール
  • トライアンフスチール(いくつか種類あり)

この2つは、取り扱っている修理店が多いはず。

僕は必ず、トライアンフのジェリービーンズを付けます。

  • 付ける理由→つま先の摩耗を防ぐため
  • ジェリービーンズにする理由→ビンテージスチールより仕上がりが早くて安いから
スチールのメリット・デメリット・種類を知りたい方
ビンテージスチールかジェリービーンズか迷っている方

③ハーフラバー装着(不要な方は飛ばしてOK)

付けない方もいらっしゃるので、正解はありません。

僕は、以前は付けていましたが、今は付けていません。

メリット・デメリットを知りたい方

④シワ入れの儀(不要な方は飛ばしてOK)

シワ入れを行う方も、行わない方もいらっしゃるので、正解はありません。

僕はキレイな皺が好きなので、必ず行います。

具体的なやり方

2.履くたびに行うこと

革靴を履くと、ホコリ・汚れ・汗などが付きます。

そこで帰宅したら、

  1. 帰宅後すぐに馬毛ブラシでブラッシング
  2. 「ドライペット スピード吸湿くつ用」を入れて一晩乾燥させる
  3. 翌朝ツリーを入れる

これを必ずやっています。

2は必須ではありませんし、3のタイミングも人それぞれです。

具体的なやり方(オススメ商品の紹介有り)

3.保管

注意すべきポイント

  1. 風通しの良い場所で保管
  2. ツリーは1週間以内に外す
  3. 梅雨対策を行う

①風通しの良い場所で保管

できるだけ風通しが良い場所で保管します。

玄関の靴箱に密閉しておくと、カビが生える危険もあるので注意して下さい。

僕は長年、部屋にアイリスオーヤマのメタルラックを置いて保管。

週末は窓を開けて換気しています。

メタルラックレビュー

②ツリーは1週間以内に外す

外すタイミングは、人それぞれです。

外すタイミングについて知りたい方

③梅雨対策を行う

カビが本当に恐怖なので、特に梅雨は気を付けてます。

本格的な梅雨入り前に、防カビとして、M.MOWBRAY(M.モゥブレィ)の「モールドクリーナー」を革靴の内部に掛けます(外側には掛けません)。

心配性なので、靴棚にドライペットも置きます。

モールドクリーナーの詳細や梅雨対策

4.靴磨き

定期的に靴磨きを行います。

一応3~5回履く度に行うイメージですが、履く頻度・履いた長さ・汚れの程度などによって変わります。

ただし、ウイスキーやラベロといった薄いカラーは、靴磨きするたびに濃くなっていきます。

ですから薄いカラーは、できるだけ頻度を抑えています。

他方、バーガンディ・ブラックといった濃いカラーやカーフなどは、1,2回履いただけで磨くこともあります。

この辺りの感覚は、靴磨きを続けていくと自分なりに分かってくるかと!

コードバンの靴磨き
カーフの靴磨き
スエードの靴磨き

5.修理

履いていくと、必ず修理が必要になります。

特に、ヒール(かかと)・つま先の「減り」は避けられません(トゥスチールを付けていても、スチール自体が削れます)。

例えば手前の靴は、スチールの先が無くなりかけているので、交換時期です。

さらに長く履いていくと、オールソールが必要になります。

タイミングは不慣れだと判断しづらいので、プロに聞くのがベスト。

糸が外れることもあります。

これ以外にも、色んな不具合が起こります。

行きつけの修理店や、親しい靴磨き職人さんがいらっしゃると、何かと相談できて心強いです!

僕が必ず依頼している修理店

まとめ

Alden歴6年・Aldenブログ歴5年の経験と情報を踏まえ、履きおろし・靴磨き・保管・修理などの方法を総まとめしました!

About Me
Shogo
ガジェット・デスク周り・革靴・財布・ファッションなど、生活や仕事が豊かになるモノを厳選して紹介しています。
記事URLをコピーしました