革靴収納にアイリスオーヤマのメタルラックがオススメな6つの理由!

Alden(オールデン)など革靴好きの方は、部屋に棚を置いて革靴を保管している方も多いはず。
ただ、こんな悩みはないでしょうか?
- 各段の高さを調節したい
- リーズナブルなものが良い
- 靴が増えた時のことも考えたい
- シンプルなデザインを探している
- 部屋の置き場所に合ったサイズが欲しい
今回は、そんなお悩みを一挙に解決する、アイリスオーヤマのメタルラックをご紹介します!
僕も長年愛用しているので、実体験を踏まえたレビューです。
メタルラックがオススメな6つの理由!
- 部屋に馴染むシンプルデザイン!
- サイズ展開が豊富!
- 棚の高さを調節可能!
- 棚板を買い足して収納力UP!
- リーズナブル!
- 実はツリーも収納できる!
1.部屋に馴染むシンプルデザイン!
ショップのようなオシャレな靴棚にも憧れますが、意外と部屋の雰囲気に合わせづらい場合も…。
その点このメタルラックは、部屋に馴染むクセのないデザイン!
愛すべき革靴たちの顔が、しっかり見えます!
扉が無いので、通気性が良いのもメリット。
2.サイズ展開が豊富!
画像出典:楽天市場
幅×奥行き×高さの組み合わせで、バリエーション豊富。
置き場所や足数に合わせて選びましょう!
本記事で紹介している棚は、幅91cm×奥行46cm×高さ90cmのモデル。
高さは腰くらいなので、一番上の段で靴磨きもしています。
あまり高いと鑑賞しづらいので、ご注意ください。
ちなみに写真の棚は元々三段でしたが、一段棚板を追加してます。
3.棚の高さを調節可能!
各段の高さを細かく変えられます!
「この段は短靴だから狭く、この段はブーツだから広く」という感じで調節可能。
調節次第で、箱やシューケアグッズを入れるボックスも入ります。
4.棚板を買い足して収納力UP!
棚板を買い足すことで、段を追加できます!
先程書いたとおり、元々三段でしたが、一段棚板を追加。
段の数と高さが固定されている棚だと、こういった柔軟な使い方が難しいです。
ここは、かなりオススメポイント!
5.リーズナブル!
サイズによって価格は違いますが、安いものだと1万円以内、高くても3万円前後!
今回載せているメタルラックだと、本体6,980円+棚板1枚3,980円=10,960円(消費税・送料込み)。
家具は高いので、これはかなり嬉しいです。
6.実はツリーも収納できる!
シューツリーを複数お持ちの方が多いと思いますが、広げて置くと結構場所を取ります。
まとめて置くと、取りづらいですし傷も付きます。
なんと、メタルラックの側面に引っ掛けられます!
長年愛用してますが、つい先日発見して興奮しました!!
見た目も良いですし、使う時にサッと取り出せるのが嬉しいです。
ただし、ラックのサイズによって格子の幅が違いました。
右が、これまで紹介してきたラック。左は、もっと幅が広いラックです。
右はしっかり掛かりますが、左はやや不安定。
まぁ、正規の使い方ではないので仕方ないです!
【経験談】買っておいたほうが良いオプション!
①クリアシート(軟質タイプ)
隙間が結構あるので、ソールに付いた小石が下の段に落ちたり、ホコリが溜まりやすいです。
そこで段の数だけシートを購入して、全ての段に敷いてます。
メタルラックに合わせて作ってあるので、サイズは完璧!
メタルラックのサイズに合わせて購入してください。
②ゴムハンマー
組み立てる時は簡単なんですが、一度付けた棚板を外すのが本当に大変!
しっかり固定されているという意味では、もちろん良いのですが。
いざ革靴を収納すると、高さを変えたくなったり、棚板を追加したりします。
その時に、絶対ゴムハンマーがあった方が良いです!
当初は手にタオルを巻いて外してましたが、めちゃくちゃ痛いです。
また、硬いハンマーだとラックに傷が付きます。
もっと早く買えば良かったです!
いつも楽天のラックワールドで購入してます!
今回紹介したサイズ以外にも、豊富に展開されています。
まとめ
革靴保管用の棚として長年愛用している、アイリスオーヤマのメタルラックを紹介しました!
部屋に馴染むシンプルデザインで、サイズ展開も豊富。
棚の高さを変えたり、棚板を足して収納力UPも可能です。
そして、リーズナブルなのも嬉しい逸品です!
