【R&D直伝】革靴のカビ対策「モールドクリーナー」の使用頻度を解説!

革靴のカビ対策として、M.MOWBRAY(M.モゥブレィ)の「モールドクリーナー」をご紹介しました。
ただ、ふと疑問に思ったのが「使用頻度」。
カビ「除去」については、当然「カビが生えた時」です。
じゃあ「予防」については、効果的な頻度はどうなんでしょう?
ネットでは有力情報を見つけられなかったので、販売元のR&D(アールアンドデー)さんに聞いてみました!
内容について、R&Dさんから掲載をご快諾頂きましたのでご紹介します!
R&Dさん直伝の使用頻度!
理想は、「履くたびに」使用とのこと!
確かに1回履けば汗や汚れが付きますから、履くたびに使用するのが理想というのは分かります。
ただ、そこまで頻繁に使用しなくても効果は持続するので、目安は「月1回」とのこと!
なんとなく「数ヶ月に1回かな」と思っていたので、それより多かったです。聞いて良かった…。
ただこれは、保管状況・時期・履く頻度などによって変わります。
例えば、
・雨に濡れたか
・晴れが続く時期と雨が続く時期
・風通しの良い場所で保管しているか
・履いた後にしっかり乾燥させているか
・3日に1回履く場合と、2週に1回しか履かない場合
こういった前提条件で、カビの生えやすさは変わります。
ですから「月1回」というのは、本当に目安とお考え下さい。
保管状況・時期・履く頻度などに応じて、柔軟に対応するのがオススメです。
スプレーするタイミングは?
R&Dさんによれば、「靴を脱いだ直後がベスト」とのこと。
確かに、脱いだ直後は汗が溜まっています。
あとは、雨に濡れた時も早めの対処が大事です。
雨上がりに歩いてソール(靴底)が濡れた時も、ソールにスプレーした方が良さそうです!
僕の使い方
・履いた後はブラッシングして、「ドライペット スピード吸湿くつ用」を入れてひと晩湿気を取る
・数日間シューツリーを入れる
・オープンラックで保管して週末は換気
これを心掛けており、今までカビが生えた経験はありません。
ですから、梅雨や靴が濡れた時は積極的にスプレーしますが、それ以外は、月1回を目安に、あまり神経質にならないようにします!
なお、個人的な考えとして、コードバンはアッパーにはスプレーしません(靴の内側と靴底のみスプレー)。
コードバンは水に弱いですし、色が濃くなりそうだからです。
まとめ
大切な革靴のカビ対策にオススメな、M.MOWBRAYの「モールドクリーナー」。
効果的な使用頻度が分からなかったので、販売元のR&Dさんに聞いてみたらスッキリ解決しました!