【動画付】初心者向け!革靴クリームとりあえず買うならコレがオススメ

革靴を長く・キレイに履くには、靴磨きが必須。
そして靴みがきには、革靴クリームが必須です。
成分とか光り具合とか、細かい話は苦手で…
僕も靴磨きを始めた頃、選択肢が多すぎて困りました。
正直、普通に売られているクリームなら、「これ選んだら即アウト」みたいなのはありません。
例えばテレビでも、普通に見る分にはパナソニックでもソニーでもシャープでも問題ないのと同じです。
そこで今回は、プロではないですが靴磨き歴7年以上の僕が、
- 靴磨き初心者
- 強いこだわりはない
- 色々調べるのは面倒
- サクッとオススメを知りたい
そういった方に向け、「迷ったらこれ」というクリームをオススメします。
通販のリンクも貼っておきますので、この記事を読めば「とりあえず買うべきクリーム」が分かります。
結論
①とりあえず一個買うなら?
Collonil(コロニル)「シュプリームクリームデラックス」
②もう一個、できれば持っておきたいのは?
M.MOWBRAY(M.モゥブレィ)「デリケートクリーム」
①とりあえず一個買うなら?
Collonil(コロニル)「シュプリームクリームデラックス」
コロニルは、1909年にドイツで誕生したレザーケアブランド。
ユーザーも多くて評判も良く、老舗の安心感もあります。
カーフにもコードバンにも使えますので、一般的な革靴なら幅広く使えます。
革靴だけでなく、バッグ、ウェア、財布・ベルトなどの革小物、ソファなどにも使えますので、「とりあえず持っておけば安心」なクリームです。
カラー展開
7色。
一般的な革靴の色なら、対応可能です。
カラーレス(無色)か、色付きなら革靴より少し薄い色を使います(例:濃い茶色の靴には薄い茶色のクリーム)。
価格
定価は3,300円(税込)ですが、Amazonや楽天なら2,000円前後(税込・送料込)で買えることが多いです。
使いやすさ
伸びが良いので塗りやすく、塗った後もベタつかずサラサラ。
初心者でも扱いやすいクリームです。
そういった方には、M.MOWBRAY(M.モゥブレィ)の「シュークリームジャー」がオススメ!
僕が初めて買ったクリームも、これでした。
- 定価990円(税込)で、先程紹介したコロニルの半額以下
- コロニルよりカラーバリエーションが豊富なので、色にこだわって選びたい方にもオススメ
- シューケアグッズで有名なメーカーなので、品質にも問題なし(Amazonレビューも高評価)
- 伸びも良く、初心者でも扱いやすい
そういった方には、靴磨き世界大会チャンピオン・長谷川裕也さん率いるBrift H(ブリフトアッシュ)の「THE CREAM」がオススメ!
- 定価3,630円(税込)で、コロニルより高額
- コロニルより多い11色展開なので、色にこだわって選びたい方にもオススメ
- 靴磨き職人さんでも愛用者が多い
- カーフからコードバンまで使用可能
- 伸びも良く、初心者でも扱いやすい
公式オンラインストアや一部靴磨き店でも取り扱いがあります。
残念ながら、Amazon・楽天では買えません。
②もう一個、できれば持っておきたいのは?
M.MOWBRAY(エムモゥブレィ)「デリケートクリーム」
靴クリームとしては、これまで紹介したものから1種類でOK。
ただ追加で、できれば「デリケートクリーム」も持っておきたいです。
例えば、
- 新品の靴
- しばらく靴磨きしていなかった靴
などは、革が乾燥していることが多いです。
そのため、いきなりクリームを塗るとシミやムラになるリスクがあります。
そこで先にデリケートクリームを塗ることで、シミやムラのリスクを軽減できます。
- 定価1,320円(税込)
- カラーはニュートラル(無色)とブラックのみ、ニュートラルを1個持っておくと便利
- シューケアグッズで有名なメーカーなので、品質にも問題なし(Amazonレビューも高評価)
- 革靴、財布、バッグやジャケットなど、スムースレザー(表面がなめらかな革)の皮革製品全般に使用可能(カーフもコードバンもOK)
- 伸びも良く、初心者でも扱いやすい
まとめ
クリームは各メーカーからたくさん出ているので、選ぶのが難しい場合も…。
そこで、「とりあえず買うならこれ」というオススメを紹介しました。
靴磨きに慣れてきたら、成分や光り具合などで色んなクリームを試すのも醍醐味です!
結論は、
とりあえず一個買うなら?
Collonil(コロニル)「シュプリームクリームデラックス」
もう一個、できれば持っておきたいのは?
M.MOWBRAY(M.モゥブレィ)「デリケートクリーム」