【募集開始!!】商品PR記事・商品企画等のご依頼について
募集開始!
以前、「新たなチャレンジとして考えていること」として、
[box]
1.商品レビュー(商品提供を頂き、ブログでご紹介)
2.コラボ(商品企画等)
[/box]
を挙げました。
「いつかやりたい」では時間ばかり過ぎてしまうので、早速募集ページを作成しました!
新しいことを始めて、こうやって公開するのって、本当に勇気が要ります…。
ページを作るにあたって色んなブログを拝見しましたが、依頼を受け付けているブログって多いですね。
既に出遅れてる感があり、もっと早くやれば良かったかもしれません!
募集開始した4つのこと!
[box]
1.記事広告(PR記事)の作成・公開依頼
2.取材・原稿執筆依頼
3.商品企画依頼
4.その他面白そうな企画
[/box]
詳細はこちらをご覧下さい!
記事広告(PR記事)に込めた想いをご紹介します!
偶然出会えたモノ。偶然出会えなかったモノ。
偶然SNSで見た投稿。
偶然手に取った雑誌。
偶然立ち寄ったお店。
偶然交わした会話。
日常にふと訪れる「偶然」で、僕たちは「ステキなモノ」に出会うことができます。
でもその偶然は、あくまでも偶然。
「あの時、Instagramを開いていなかったら」
「あの時、本屋さんに立ち寄っていなかったら」
そんな「ほんの少しのこと」で、一生出会えなかったかもしれません。
そう考えると、「ほんの少しのこと」で出会えなかった「ステキなモノ」が、実は沢山あるはずです。
ステキなモノと読者が「偶然出会う場所」を創りたい。
「ステキなモノ」との出会いは、僕たちの生活を豊かにしてくれます。
だから、もっともっと「ステキなモノ」に出会いたいし、多くの方に出会って欲しいと思っています!
ただ、僕が情報収集したり、購入できる範囲はごく僅か。
そこで作り手・メーカーからご依頼を頂いて記事を作成することで、「ステキなモノと読者が偶然出会う場所を創りたい」。
そう思っています。
物語をつなぐ、モノ語り。
「ステキなモノと読者が偶然出会う場所を創る」。
そのためには、「どこにでもあるような説明をして終わり」では少し物足りません。
大切なのは、「作り手の物語を丁寧に伝え、買い手の物語へつなげること」だと思います。
モノには、買い手の物語があります。
・ようやく手に入れた。
・もう何年も使っている。
・理想的なモノに出会えた。
・大切な人からプレゼントしてもらった。
こんな風に。
他方、作り手にも物語があります。
・素材やデザインにこだわった。
・使い勝手をとことん考えた。
・完成するまで本当に苦労した。
・こういう想いを込めた。
こんな風に。
ところが、店頭やオンラインショップに所狭しと並べられたモノには、
・ありきたりな説明
・専門用語を羅列した説明
・分かるような分からないような説明
そういう説明だけ、ということも少なくありません。
もちろん、「それで良い」という立場も理解できます。
ただ僕は、作り手の物語を知って、買いたい。
そうやって買ったモノだからこそ、よりステキな買い手の物語につながる。
そう思っています。
「その人のことを、知れば知るほど好きになった」
そういう経験は、誰にでもあります。
モノだって、同じだと思います。
だからこのブログでは、作り手の物語を丁寧に伝え、買い手の物語へつなげたいと思っています。
それが記事広告を通じた、「物語をつなぐ、モノ語り」です。
詳細はコチラです。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
「自分の商品を、紹介してもらうかな」
少しでもそう思って頂けたら、下記の詳細案内をご覧下さい。