靴磨き/メンテナンス
PR

タピールフレーゲクリームでAlden(オールデン)990を磨く!

Shogo
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Shogo
Shogo
Profile
ガジェット・デスク周り・革靴・財布・ファッションなど、生活や仕事が豊かになるモノを厳選して紹介しています。
プロフィールを読む

お世話になっている靴屋さんに勧めて頂いた

【TAPIR タピール】フレーゲクリーム

を使ってAlden990(コードバン)を磨きました。

20160508103158

タピールとは?

タピールはドイツのブランド。

革に浸透しながら美しい艶の出る靴クリームで、

天然の素材のみで作られているそうです。

柑橘系の良い香りがします。

そしてこの愛らしいパッケージ。

「なんか欲しくなる」

そういう感覚にしてくれます。

ネットで調べると、

「クリームタイプのワックス」

と表記されていることが多いです。

 

靴屋さん曰く、これ一つで栄養補給もできるそうですが、

僕は時折栄養クリームを入れています。

 

栄養クリームは、たとえば、

”Collonil 1909 シュプリームクリームデラックス”

を使っています。

靴以外の革製品にも広く使え、牛革だけでなくコードバンにもいけます。

ケアに参りましょう!

磨くのは、

Aldenの代表作の一つ990(プレーントゥのバーガンディー)。

3年位前に買いましたが、履くのがもったいなくて1年位飾ってました。

記念すべきファーストAldenです。

 

①シューツリーを入れて靴紐を外す。

シューツリーは

[コロニル]Collonil アロマティックシダーシュートゥリー。

このAldenは7Dで、ツリーはMです。

②馬毛ブラシでホコリを落とす。

ブラシは革の種類や色で分けず全足共通で一つ。

豚毛ではなく馬毛です。

例えばこれ。

  

 

③クリームを塗っていきます。

20160508103147

ブラシはペネトレイトブラシです。

「クリームの色」ではなく、

「靴の色」ごとに揃えています。

写真のブラシは、コードバンのバーガンディー用。

 

《靴の色ごとに分ける理由は?》

たとえクリームが無色でも同じブラシで色んな色の靴に塗ると、

靴自体に残っているクリームがブラシに移ってしまいそうなので、

靴の色ごとに分けてます。

クリームの色に合わせても、靴の色に合わせても、

用意する本数は大差ありません。

 

④ブラッシング

20160508103148

②のホコリ落としの馬毛ブラシとは別に用意します。

ペネトレイトブラシと同じ理由で、靴の色ごとにブラシを用意しています。

 

クリームを均一化させたりする役割なので、クリームが付着します。

ですから、全足共通とはいきません。

 

どの色のブラシか見分けがつくように書いてます。

手書きの字が汚いのはスルーして下さい。

 

コードバンに使うのは、「馬」毛ブラシ。

僕は平野ブラシとモウブレイのコラボ商品を使っています。

高いですが、靴は大事に長く使いたいので奮発しました。

そう買い換えるものでもありません。

 

⑤クロスで仕上げ。

20160508103149

クロスで余分なクリームを拭き取りつつ磨き上げます。

 

⑥完成!!

20160508103152

艶が出ました!

20160508103154

靴紐を装着。

ピントを合わせたら光の加減が。

20160508103155

接近。

20160508103156

さらに接近。

20160508103157

やや下から接近。

光ってますね。

たまりません。

 

総括。

通常のワックスは、やり方がいまいち掴めないのと、

あまり塗らないほうが良いという意見もあったりして、塗っていません。

このクリームは、簡単にナチュラルな艶が出るので使いやすいです。

About Me
Shogo
ガジェット・デスク周り・革靴・財布・ファッションなど、生活や仕事が豊かになるモノを厳選して紹介しています。
記事URLをコピーしました