【FlexiSpot「E8」動画付レビュー】昇降デスク初心者にもオススメ|E7(Pro)も
こんにちは、電動式昇降デスクが生活に欠かせないShogo(@shogo_zenbutsu)です。
昇降デスクは安くない買い物ですし、簡単に買い換えるわけにもいきません。
どのメーカーのデスクを買えば失敗しないんだろう?
そういう風に悩むのは当然です。
そして「FlexiSpot(フレキシスポット)」は電動昇降デスクの代表的ブランドの1つですが、
FlexiSpotはモデルが多すぎて決められないので、オススメを教えてほしい
そう思う気持ちもよくわかります。
先に結論を言うと、フレキシスポットは昇降デスク初心者にもオススメ。
そしてフレキシスポットの中でも、
- E7
- E7 Pro
- E8
この3モデルから選ぶのがオススメです。
- 昇降範囲が広い(特に下限が重要)
- デュアルモーターなので安定感と耐荷重が抜群
- 大きな天板でも対応可能
特に長時間使う方は、安いモデルを買うと後悔しかねません。
必要な投資だと思って、上位モデルを買うのが断然オススメです。
そして今回、フレキシスポットからE8をご提供いただきましたのでレビューさせていただきます!
E8の概要
ご提供いただいたもの | バリエーション | |
---|---|---|
天板種類 | 長方形天板 (FlexiSpotで最安値) | 純正の高級天板などもあり |
天板カラー | メープル | 長方形天板は8種類 |
天板サイズ | 160×70×2.5cm | 長方形天板は4種類 |
脚カラー | ブラック | 2種類 (ブラック/ホワイト) |
【特徴①】楕円形の脚部デザイン
E7とE7 Proは、このように四角の脚です。
E8は、楕円的のデザイン。
ちょっとした差に思えますが、柔らかい雰囲気になりますし、安全面にも配慮されています。
純正天板は四隅が丸いので、天板との相性も抜群!
【特徴②】昇降範囲が広い
フレキシスポットの中には、71cmまでしか下がらないモデルもあります。
身長や好みにもよりますが、やや高いです。
モデル | 昇降範囲 |
---|---|
E7 | 58~123cm |
E7 Pro | 60〜125cm |
E8 |
このようにE7(Pro)とE8は、かなり低い位置まで下げられるので、小柄な方でも大丈夫です。
しかも、ミリ単位で調整できます。
高さが合わないと、姿勢や生産性にも影響するので妥協しないようにしましょう!
障害物検知機能も付いているので、物や手が挟まれた場合、すぐに動作をストップするので安心。
【特徴③】多機能フルタッチパネル
ワンタッチで昇降できるのは、電動式の大きなメリット。
E7、E7 Pro、E8に共通して、
- メモリー機能
→あらかじめ設定した高さまでワンタッチで昇降 - ロック機能
→誤って触った場合に動作しないようにロック
これらの機能が付いています。
さらにE7 ProとE8には、充電可能なUSB端子も付いています。
【特徴④】安定した動作
僕が重視しているのは、「スムーズに昇降できること」。
そんなの当たり前じゃないの?
そう思われるかもしれません。
しかし僕が最初に買った他メーカーの電動式昇降デスクは、昇降のときに頻繁に止まっていました。
初期不良なのか性能なのかわかりませんが、サポートに連絡しても的確なアドバイスをいただけず、本当にストレスでした。
「スムーズに昇降できること」は超基本ですが、本質的な機能。
デスクは日常的に使うものなので、なおさら重要です。
その点E8は、途中で無駄に止まることはなく、実に快適に昇降できます。
E7(E7 Pro)は実物を使ったことはありませんが、スペックや色んな方のレビューを拝見しても問題ないと思います。
正直、フレキシスポットのようにユーザーが多いメーカーがオススメです。
ユーザーが多いほうが、ネット上で参照できる情報も多く、製品もアップデートされますよね。
僕は最初にマイナーなメーカーを買ってしまい、レビューもほとんどなくて失敗しました…。
多少音はしますが、かなり静かです。
耐荷重
モデル | 耐荷重 |
---|---|
E7 | 125kg |
E7 Pro | 100kg |
E8 | 125kg |
E7 Proはデザイン的に少し耐荷重が低いですが、これでも十分。
大型モニターなどを設置しても問題ありません。
フレキシスポットの低価格モデルだと、耐荷重が40kgや50kgだったりするので、やはり上位モデルがオススメです。
天板は何を選ぶべき?
YouTubeやブログを見ていると、天板を自作したり他のメーカーのものを使っている方が多いです。
ただ、多くの手間がかかったり、ものによっては高額になります。
今回ご提供いただいたのは、フレキシスポットの中では最安の天板。
実物を見るまでは正直どうかなと思っていたんですが、かなり良かったです。
非常にバランスが良くて、強いこだわりがある方でなければ、十分オススメできるクオリティ。
もちろんDIYが得意な方や、他のメーカーのものを選ぶのもオススメです。
FlexiSpotでも、木製の高級天板もあります。
DIYが苦手でも、組立てや収納アクセサリーの設置はできる?
組立時にネジ穴を4箇所開ける必要がありますが、家庭用の電動ドライバーがあれば意外と簡単にできます。
収納アクセサリーも、ネジ穴を開けられれば良いですが、その他の方法でも設置は可能です。
僕は、何年も前に買って眠っていた電動ドライバーを使いました。
DIY未経験ですが、意外とすんなりできました!
結局、E7、E7 Pro、E8どれがオススメ?
左から、E7、E7 Pro、E8。
E7とE7 Proは、脚はどちらも四角ですが、形に大きな差があります(Proは「コ」の字型)。
E8は、脚が楕円形になっているところが大きな差。
それぞれ多少スペックに差はあるものの、決定打にはなりません。
ですから、デザインと価格で選んで良いかなと思います。
価格
モデル | 価格 |
---|---|
E7 | ¥57,200〜 |
E7 Pro | ¥61,600〜 |
E8 | ¥66,000〜 |
通販で買う方法
FlexiSpot直営オンラインストア
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング
まとめ
電動式昇降デスクを代表するブランドの一つ、FlexiSpot(フレキシスポット)。
様々なモデルがリリースされていますが、オススメはE7、E7 Pro、E8です。
そこで今回は、E8の実物とともにオススメな理由などを紹介しました。
参考になれば嬉しいです!