【4年使用】メンズスキンケアにAesop(イソップ)がオススメな3つの理由!

「スキンケアが必要なのは分かるけど、何を選べば良いか分からない!」
そういう方は、案外多い気がします。
実際僕も、そうでした。
そこで今回は、
・ちゃんと肌のお手入れをしたいけど、何を選んで良いか分からない!
・アレコレ試したり探し回るのは避けたい!
そういう方に向け、僕が約4年使っているAesop(イソップ)をご紹介します!
イソップを買えるサイトも、複数ご紹介しています。
あくまでも個人的な感想ですが、参考になれば嬉しいです。
イソップとは?
1987年に創業した、オーストラリア・メルボルン発のスキンケアブランド。
有名百貨店でも取り扱いのある、男女問わず人気のブランドです。
僕は、松浦弥太郎さんがハンドクリームを使っており、興味を持ちました。
男性でも、スキンケアは必要です。
ただ雑誌や百貨店で見る製品って、高いですよね。
ドラッグストアで1,000円以内の物を買ってきた僕は、正直抵抗がありました。
1,000円以内の製品でも、若々しく居られるかもしれないし、いくら高くても、若々しく居られないかもしれない。
でも数年〜数十年先に「やっておけば良かった」と後悔したくないので、「納得の行くスキンケアをしたい」と考えています。
イソップがオススメな3つの理由!
1.使い心地抜群!
2.パッケージが超絶オシャレ!
3.ラインナップが安定していて買い足しが楽!
1.使い心地抜群!
具体的な悩みがあった訳ではないので、「○○が解決した!」みたいなことはありません。
ただ30代後半に突入した僕が「特に肌の悩みを感じない」ということ自体、スキンケアの効果だと思います!
使うとモチモチになり、日中に脂が出てベタベタすることも減った印象。
合成着色料、合成香料、鉱物油、動物性油等は一切使用しない、ナチュラルな香りもポイントです。
2.パッケージが超絶オシャレ!
アルミ製のチューブや琥珀色のガラス瓶など、ミニマルなパッケージが魅力!
洗面所に並んだ姿もオシャレで、使う度に気分が上がります。
男女兼用なので、「出来る男のスキンケアだぞー!」みたいな無骨さもありません。
3.ラインナップが安定していて買い足しが楽!
僕はアレコレ新製品を買うより、同じ物を安定的に使いたいタイプ(単純に、考えるのが面倒で…)。
イソップは新製品も出ますが、定番品がずっと展開されています。
ネットで買えるので、買い足しも楽です!
スキンケアの3ステップ & 実際に使っている商品の紹介
イソップを買う方法!
Aesop公式オンラインストア
楽天市場
Amazon
三越伊勢丹オンラインストア
本当にオススメなスキンケアブランド3選!
イソップのシャンプー&コンディショナー紹介
まとめ
僕が約4年使っているAesop(イソップ)がオススメな3つの理由をご紹介しました!