扇風機レビュー|シロカ「SF-L251」超シンプルなデザイン&機能でコスパ抜群
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/fac134a5231d96d7bc6bfecc8b175f5a.jpg)
扇風機は、エアコンに比べて電気代も安く、「クーラーを付けるほどではない」というときや、クーラーと併用することでも大活躍。
しかも僕は、クーラーを使うと体調を崩しがち…。
というわけで夏に欠かせない扇風機ですが、数年ぶりに買い替えました。
色々調べて悩んだ結果、siroca(シロカ)の「SF-L251」を購入。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/9167491.png)
扇風機を買いたいけど、種類が多すぎて選べない
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/17589151.png)
シロカが気になってる
そういった方に向けてレビューいたします!
レビューする扇風機はこちら!
- シンプルなデザインが好き
- 基本的な機能があればいい(音声操作などは不要)
- 静かで快適な風がいい
- 電気代を節約したい
- 高級家電は避けたい
- 安物を買って失敗したくない
- シンプルデザインは物足りない
- 音声認識など多機能なものがいい
- とにかく安いものがいい
- 高さを細かく調整したい
それでは、具体的にレビューしていきます。
東京に本社を構える、2000年創業の家電メーカー。
キッチン家電・生活家電・季節家電などを製造・販売しています。
アメトーーク!の人気コーナー「家電芸人」で、「おうちシェフPRO」と「すばやきトースター」が取り上げられた注目ブランドです。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07486-1024x576.jpg)
全身真っ白の清潔感溢れるデザイン。
ただ、これくらいなら他にもありそうです。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07492-1024x576.jpg)
まずポイントは、羽の中央に何も書いていません。
普通、ロゴやメーカー名が入りますよね。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07496-1024x576.jpg)
そして感動したのはここ。
台座にボタンもロゴもなく、真っ白!
いやー、すごい。
余計なノイズがなくて、めちゃくちゃスッキリしてます。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07501-1024x576.jpg)
ボタンはモーター側にあります。
ここにあれば、操作時にかがんだり、足でボタンを押す横着も不要!
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07503-1024x576.jpg)
操作ボタンも、このシンプルさ。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07498-1024x576.jpg)
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07499-1024x576.jpg)
背面にリモコンを付けられます。
マグネットになっているので、パチっと付くのが快適で気持ちいい!
リモコンのボタンのシンプルさも最高です。
部屋に置くと、一歩間違えるとダサくなってしまう扇風機。
しかしこのモデルなら、むしろ出しておきたくなります。
世の中にある扇風機は、個性的な機能が付いたものも多いです。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/14f6b7e9838b073b319e12d0741a7074-1024x787.png)
シロカの中でも、人認識センサー・ハンドサイン操作・音声操作など、様々な機能が付いたモデルもあります。
ところが、実際ほとんど使わなかったり、その分割高だったりします(実際、シロカの多機能モデルは僕が購入したモデルより高額)。
とは言え、基本的な機能はちゃんと欲しいし、本来の目的である「風」にはこだわりたいところ。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/71BNI9BlqTL._AC_SL1500_-1024x922.jpg)
まず風に関しては、独自のハネ構造により生み出される、 まっすぐでムラのない風が魅力。
実際使ってみると、優しくて気持ちいい風です。
しかも、DCモーター搭載。
ACモーターの扇風機より高性能で、
- 静音性に優れている
- 風量を細かく調整できる
- 消費電力が少なく電気代が安い
こういった強みがあります。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07506-1024x576.jpg)
風量は、やさしく静かな微風からパワフルな強風まで6段階。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07507-1024x576.jpg)
3段階(2・4・6時間)のOFFタイマー付き。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07510-1024x576.jpg)
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07509-1024x576.jpg)
上下に首も動きますし、自動運転での左右首振り機能も付いてます。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07529-1024x576.jpg)
高さは、支柱を外して2段階で調整可能。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07513-1024x576.jpg)
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07514-1024x576.jpg)
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07515-1024x576.jpg)
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07516-1024x576.jpg)
細かい高さ調整ができないのと、調整が少し面倒なのは一応ご注意ください。
ただ、首を上下できますし、普通に使うのは全く問題ありません。
こんな感じで、扇風機として必要な機能は充実してますし、余計な機能もなく価格も抑えられているのは嬉しいです!
メーカー希望小売価格は、22,000円(税込)
しかし、Amazonのシロカ公式ストアでも14,800円(税込)まで下がってます!
楽天公式ストアだと、もう少し安いことも。
もちろん「めちゃくちゃ安い」というわけではありませんが、デザイン性抜群で機能も十分であることを考えると、コスパ抜群です!
とにかく安さ重視なら、アイリスオーヤマなども安価なモデルを出しています。
無印良品もシンプルで素敵ですが、シロカの倍以上!
BALMUDA The GreenFan(バルミューダ ザ・グリーンファン)も本当に格好いいので、価格が問題なければオススメ。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07525-1024x576.jpg)
割と小さい箱で届きます。
組み立てが必要ですが、10~15分程度で一人で可能。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/5d7cca665f792fb12ed86127fe83806f-1024x602.png)
羽根にホコリが溜まりますが、パーツが簡単に外れるので、お手入れが楽!
トータルとしては大満足の買い物ですが、これから購入を検討される方に向けて、あえて挙げておきます。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07518-1024x576.jpg)
まず、持ち上げる時の持ち手がありません。
なので、頻繁に移動する方はご注意ください。
ただ、約4キロとそれほど重くないです。
![](https://zenbutsu.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC07493-1024x576.jpg)
土台にボタンがないので、寝たまま・座ったまま操作したい方はご注意ください(リモコンはあります)
まとめ
夏に向けて、siroca(シロカ)の扇風機「SF-L251」を購入しました。
極限まで削ぎ落としたシンプルデザインに、操作性もシンプルで分かりやすいです。
そして扇風機としての機能も充実していて、コスパ抜群の逸品です!