なぜオールデンにハマる人が続出するのか?その理由を考えてみた!
不思議な魅力を持つAlden(オールデン)!
僕は昔から、これと言った趣味もなく、かなりの飽き性。
一つのことに長期間ハマった記憶もありません。
ところがオールデンに関しては、かれこれ3年以上ハマり続けています。
そして色んな方と交流する内に、同じような方が多いことに気付きました。
そこで今回は、「なぜオールデンにハマる人が続出するのか?」について考えました!
先に結論!
オールデンは、「モノ消費」だけでなく「コト消費」でもあるから!
そしてその「コト」(体験)が、超絶楽しいから!!
モノ消費・コト消費とは?
僕の解釈でお話します!
両者の違いは「何に重きを置いて、お金を払うのか?」
[box]
・モノ消費・・・「その物自体の価値」に重きを置いて買うこと。
(例)食料品、テレビ、文房具。
・コト消費・・・物やサービスを購入したことで得られる「体験の価値」に重きを置いて買うこと。
(例)習い事、旅行、ワークショップ。
[/box]
オールデンの魅力は「モノ消費」だけでは説明できない!
オールデンを買う方は、当然「靴自体」に魅力を感じています。
ですから、「その物自体の価値」に重きを置く「モノ消費」の側面はあります。
ただ「モノ消費だけ」だと、なぜこんなにハマるのか説明がつきません。
なぜなら、
・同じ価格でもっと品質が良い靴
・もっと安くて品質が同程度の靴
・もっと安くてもっと品質が良い靴
はあるはずだし、
・ホーウィン製コードバンを使った他の靴もある
・そもそも高級革靴が無くても生きていけるから。
そこで僕が思うに、オールデンの魅力は「その物自体の価値」だけではありません。
オールデンは「コト消費」でもある!
オールデンには、超絶楽しい「コト」(体験)が詰まっています。
[box]
・買う前に悩み、家族を説得したり貯金したりして、念願叶って手に入れる体験
・日本で、探し回ってマイサイズを手に入れる体験
・海外から、緊張しながら個人輸入する体験
・レアカラーを探し回る体験
・レアカラーを手に入れる体験
・リアルやInstagramで、立場や年齢を超えてつながる体験
・日本人同士はもちろん、海外ショップや海外コレクターと話す体験
・新作を楽しみに待つ体験
・靴磨きをして、溺愛オールデンを愛でる体験
・靴磨き職人さん・店員さんと語り合う体験
・リリース情報や靴磨きについて情報交換する体験
・HP・Instagram・ブログ等から色んな情報を得る体験
[/box]
挙げだせば、キリがありません。
それ位オールデンには、「靴」を超えた「体験」が詰まっています。
僕は相変わらず、リアルでオールデンを語る仲間はゼロ。
でもオールデンを通じて知り合った皆さんと、毎日のように連絡を取り合います。
マシューさんとアメリカ旅行に行ったのも、オールデンを通じた「体験」です。
靴の魅力は大前提として、更にこういう「体験」があるからこそ、ハマり続けるんじゃないかと思います。
もちろんこれは、「オールデンじゃなきゃ体験できないこと」ではありません。
ただオールデンは、レアカラーの存在・入手の難しさ・価格・ケアの難しさ等、「体験」を生みやすいことは間違いありません。
「モノ」だけで捉えると、オールデンの人気は理解されづらい!
「靴は品質で選ぶべきだ」という基準で言えば、オールデンを買う必然性は無くなります。
「どこどこの方が高品質で安いのに、オールデンの方が人気なのはおかしい、オールデン好きは革靴を分かってない」という話にもなりかねません。
だけど「コト消費」の視点に立てば、オールデンにハマる人が続出するのは理解できます。
なぜならオールデンを通じて、超絶楽しい「体験」が出来るから。
その「体験」も含めて、オールデンの価値なんだと思います。
物差しは一つじゃない!
歌やダンスが下手でも売れる歌手が居たり、成績はイマイチなのに評価は高い同僚が居たり、話が下手なのに信頼される後輩が居たり、実は物差しは一つじゃないんですよね。
僕は偶々、オールデンにハマっただけ。
オールデンの魅力が、万人に理解されるとも思ってません。
物差しは無数にあり、どの物差しが正しいという話でもありません。
まとめ
もっと品質が良くて安い靴もあるはずなのに、ハマる人が続出するオールデン。
自分自身も含めて、「なぜだろう?」と考えていました。
そしてその答えは、「靴自体の魅力」に加え、オールデンを通じた「体験」にあるというのが僕の考え!
もちろん、オールデンにハマる理由は人それぞれ。
皆さんは、オールデンの何に惹かれたのでしょうか?
楽天で買える新品&USEDのAlden!
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/alden+/110983/