土屋鞄「ハンディLファスナー」は収納力十分な小型財布【革好きにオススメ!】

僕は電子決済がメインですが、お店によって現金のみだったり、身分証明書やクレジットカードなども持ち歩くので、やはり財布は必須。
だけど、できるだけ小さいのが良い。
しかも、溺愛できる革の財布が良い。
それで色々探した結果、土屋鞄製造所の「ハンディLファスナー」にしました!
- 使い心地を知りたい
- レザーの財布が欲しい
- コンパクトな財布を探している
- 土屋鞄の財布が気になっている
そういった方に向けて、見た目や使い心地などをレビューします!
動画版はこちら
レザー製コンパクトL字ファスナー財布6選
土屋鞄製造所とは?
1965年に、ランドセルづくりから始まった土屋鞄製造所。子どもたちの6年間の成長を支える丈夫さと、長く愛せる、シンプルで品のある佇まいを大切に。創業時から受け継がれている、確かな技術と豊富な知識を大人向けの鞄に生かして、一つひとつを丁寧につくっています。(土屋鞄製造所HPから引用)
メンズもレディースも、ビジネスもカジュアルも、カバンも小物もバリエーション豊富。
そして、世界観とかも本当素敵です。
通販で購入!
楽天に公式ショップがあるのは、本当ありがたい!
いよいよ対面!
オイルを多く含んだレザーなので、しっとりとした質感。
そして、新品なのに柔らかいです。
外側には装飾が無い、超シンプルデザイン!
ゴールドのファスナーも、レザーの色味と合っていて素敵です。
「ハンディLファスナー」の定番品
画像出典:楽天市場
「ハンディLファスナー」の定番モデルとしては、「Diario(ディアリオ)」シリーズがあります。
泣く子も黙る限定モデル!
2022年夏の限定コレクションとして、定番モデルを特別仕様にしたのが今作!
定番モデルは「オイルメロウレザー」を使っているのに対し、今作は「ミネルバ・リスシオ」という革を使用。
フィレンツェの伝統製法を継承した高級革で、特別感が伝わってきます!
画像出典:楽天市場
定番モデルは一色展開。
一方限定モデルは、僕が購入した「ブラウン」以外に「ブルーグリーン」「オリーブ」「レッド」「イエロー」の5色展開。
定番品より約3,000円高いのですが、色味に一目惚れしました!
サイズ感も抜群!
あまりに小さいと少し頼りないですが、こちらは小さいのにしっかりとした財布。
マチ付きで収納力も十分!
このタイプの財布は、色んなブランドが作っています。
ただ、少し収納力が弱かったりします。
一時的な持ち歩き用なら良いのですが、僕はメインの財布として購入。
ですから、収納力は重視しました。
この財布は、広めのマチ付き。
ガバっと開くので、見やすい&取り出しやすい!
ペタッとした財布よりも、やや厚みがあるので収納力も抜群。
お札は折って収納!
この入れ方だと、お札の角にファスナーが引っかかるのでNG。
二つ折りにすると、奥まで入るので問題ありません。
現金派だと、容量も使い勝手も物足りないと思いますが、キャッシュレス派には十分かと。
小銭の収納力も十分!
中央の仕切り部分に入れます。
深めの作りなので、財布を開閉する位では飛び出しません。
袋状になっているので、下から抜ける心配もなし。
カードの収納力も十分!
このタイプの財布は、カード入れが無かったり、一箇所だけのモデルも多いです。
土屋鞄にも、カード入れがないNatura(ナチューラ)シリーズの「ヌメ革 Lファスナー」があります。
薄くてコンパクトですが、収納力はやや心配(でも8,800円という価格は魅力!)
やっぱり、メインで使うならカード入れは欲しいです!
この財布は、カードポケットが2箇所。
各ポケット3枚(合計6枚)入れました。
ギチギチな感じはなく、スムーズに出し入れ可能!
見た目にも影響ありません。
各ポケット5枚(合計10枚)入れると、表面にカードの形が浮き出ました。
これは入れすぎ。
過剰なお手入れは不要!
当面は、ブラッシングや軽い乾拭きでOKというのはありがたいです。
数量限定なのでお早めに!
定番モデルもオススメ!
実物も見ましたが、こちらも良い色味です。
数量限定モデルより、3,000円ほど安いのも魅力。
形は違いますが、コードバンモデルも魅力!
レザー製コンパクトL字ファスナー財布6選
まとめ
「小さくて溺愛できる革の財布が欲しい!」ということで、土屋鞄製造所の「ハンディLファスナー」を購入しました!
定番モデルを特別仕様にした限定モデルで、色も形も収納力も抜群で、かなり気に入ってます!