タピールレーダーフレーゲでAlden(オールデン)Vチップ54321を磨く!

先日、【TAPIR タピール】フレーゲクリームでAlden990を磨きました。
今日は
【TAPIR タピール】レーダーフレーゲ (皮革用乳液)
を使ってAldenVチップ(54321)を磨いていきます。
靴のご紹介
・ブランド:Alden/オールデン
・モデル:Vチップ
・型 番:54321
・カラー:Dark Burgundy /ダーク バーガンディ
・素 材:Cordovan /コードバン
・ラスト:Modified Last/モディファイドラスト
・サイズ:71/2D・ショップ:シューズサロンなとりや(通販)
今日使う道具。
クリームが思った以上にシャバシャバだったので、
結局ペネトレイトブラシの出番はありませんでした。
Before
普段から靴磨きをしているので、
あまりBefore感が無いのが悔やまれます。
シューキーパーを入れて作業します。
入れているのは、Aldenでは鉄板の
[コロニル]Collonil アロマティックシダーシュートゥリー。
この靴は71/2Dで、Mサイズを使っています。
ホコリを落とそう。
馬毛ブラシを使ってホコリや土を払います。
コバ(靴底くっつけてる辺り)の隙間にもホコリなどが溜まるので念入りに。
汚れと古いクリームを落とそう。
モウブレイのステインリムーバーを使います。
ダバダバ付けず、ちょこっとずつ。
この布は、だるだるになったTシャツです。
こちらのサイトも参考になります。
この靴底の部分もかなり汚れるので、
同じくステインリムーバーで汚れ落とし。
落とした状態。
人の顔で言うとスッピンですね。
リムーバーは大中小あります。
どうせ使うものなので大を買っています。
クリームを塗ろう。
ここで登場するのが、
[タピール] Tapir レーダーフレーゲ (皮革用乳液)
タピールはドイツのブランドで、
蜜ろう、ホホバオイルをはじめとした天然の素材のみで作られています。
においは柑橘系で、癒やされます。
使い方。
使用前にビンをよく振ります。
柔らかい布に少量を染み込ませて、革になじませるように均等にのばします。
15分ほど休ませてから、柔らかい布またはブラシで磨きますと、美しい艶が出ます。
かなり液体に近く、よく伸びるので少量取ります。
しまった!こぼしました!もったいない!!
でもこの写真でシャバシャバ感が伝わると思います。
レザースティック&ブラッシング。
艶を出すためにはこれが重要。
この靴は比較的新しいですが一応やっておきます。
使い方にはコツがいります。
スティックで擦ったらこんな感じになります。
ブラッシング→スティック→ブラッシング→スティック
これを何度か繰り返します。
もっとエイジングの利いたコードバンなら効果も分かりやすいですが、
伝わりづらいのが悔しいです。
ブラシはモウブレイと平野ブラシのコラボ。
コードバンには馬毛ブラシです。
クロスで仕上げよう。
最後にクロスで余分なクリームを取りつつ仕上げ。
完成!
自分の靴ながら、惚れ惚れします。