デスク周りのケーブルを整理!Ankerのマグネット式ケーブルホルダーがオススメ
デスク周りには、スマホ・パソコン・タブレットなど、様々なガジェットを置きます。
そしてケーブルも増え、デスク上でジャマになったり、目当てのケーブルがすぐに取れなかったり、デスクの下に落ちてしまったり…。
一つ一つは小さなストレスでも、日々のことなのであなどれません。
そこで活躍するのが、「ケーブルホルダー」!
ケーブルを一箇所にまとめておくツールで、本当に色んな種類があります。
そして今回購入した、Anker(アンカー)の「Magnetic Cable Holder」が、オシャレで便利なのでご紹介します!
安定感抜群のAnker(アンカー)!
便利で高品質で、お手頃価格。そして、オシャレなデザインが多いアンカー。
Amazonや楽天で小型家電などを買う時は、必ず候補に入れてます。
開封
パッケージは捨てちゃいますが、オシャレだと、手にした時の喜びが違います。
パッと見ても、どういう構造か分かりづらいですよね。
こんな風に使います。
では、詳細を見ていきましょう!
マグネット式で超便利
ケーブルに取り付けるクリップに、マグネットが入っています。
土台にもマグネットが入っています。
なので、こうやってくっつきます!
近づけると、ピタッと吸い付く感じが爽快。
立てても全然落ちません。
取りづらいこともなく、かといってポロッと外れることもなく、計算し尽くされた磁力です!
ライトニングケーブルやMagSafeケーブル、USB-Cケーブル、Micro USBケーブル等の直径3.5mm以下の幅広いケーブルに対応!
設置場所の変更もOK!
机に置いても、ジャマにならない大きさ。
黒い部分の保護シートを剥がせば、木製や金属製、ガラス製等の幅広い材質の表面に付けられます。
設置場所を変えたい時は、接着面を洗い流し、自然乾燥させることで簡単に再度接着が可能!
しかも、糊の跡等を机やテーブルに残すことなく剥がせます。
「垂直な面へのご利用はお控えください」と注意書きがあったんですが、我慢できずにこういう使い方をしてます。
マグネットがポロッと外れることもなく、場所も取らないので超快適!
小さなストレスを解消するのって、大事ですよね。
カラーは3色展開!
濃紺という感じで、すごく良い色です。
素材はシリコンで、マットな感じが好きです。
ホワイトとブラックもあります。
どちらも格好いい!
Amazonや楽天で調べると、ケーブルホルダーは無数にあります。
ただ頻繁に目にするので、見た目の良さは大事。
そしてもちろん、使い勝手の良さも必須です。
その点このケーブルホルダーは、コンパクトにまとまりますし、マグネット式で超便利で、見た目も抜群!
ホルダーにケーブルを挟むタイプも昔使ってましたが、地味に不便でした…。
ケーブルの太さに注意!
こちらは、iPhone充電用のケーブル。
問題なくクリップに装着できます。
MacBook Proの充電ケーブルも、ややきついですが装着できます。
こちらは、外付けディスプレイとPCをつなぐケーブル。
太すぎて装着できず…。買う前にちゃんと考えておくべきでした。
購入される場合は、ケーブルの太さにご注意ください。
太いケーブルを整理したい場合は、同じくAnkerのバンド式ケーブルホルダー「Easy-Fastening Cable Holder」がオススメです!
Amazon・楽天で購入可能!
まとめ
デスク周りのケーブルを整理する、Ankerのマグネット式ケーブルホルダー「Magnetic Cable Holder」をご紹介しました!
スマホ・PC・タブレットなど、ガジェットが増えればケーブルも増えます。
そんなケーブル類をスッキリまとめるのが、ケーブルホルダー。
色んな種類がありますが、「Magnetic Cable Holder」はオシャレ&超便利でオススメです!